体育局
2025年04月17日(木)
新入生歓迎パフォーマンス
令和7年4月15日から17日までの3日間で吹奏楽部,ダンス部,書道部による新入生歓迎パフォーマンスが行われました。
吹奏楽部の様子
ダンス部の様子
書道部の様子
2024年05月21日(火)
錦武戦
令和6年4月26日金曜日に,令和6年度の錦武戦が鴨池運動公園を中心とした会場で行われました。
天候が心配されましたが,各会場ですべての競技が行われました。
開会式は,吹奏楽部のファンファーレから始まり,開会宣言,各校の校長あいさつ,宣誓,競技上の注意などが行われました。
その後,応援団によるエール交換と応援演武が披露されました。
☆各競技の様子
ソフトテニス(鴨池公園テニスコート)
バドミントン(勤労青少年ホーム体育館)
サッカー(鴨池補助競技場)
硬式テニス(鴨池庭球場)
剣道(体育センター武道館)
弓道(体育センター武道館)
バレーボール(体育センター体育館)
バスケットボール(体育センター体育館)
卓球(体育センター体育館補助体育館)
野球(平和リース球場)
最後は両校ダンス部の演技で華やかに幕を閉じました。
2024年04月19日(金)
ダンス部 新入生歓迎パフォーマンス
令和6年4月18日木曜日の昼休み時間に,本校コミュニティ広場においてダンス部による新入生歓迎パフォーマンスが行われました。
元気いっぱいの華やかなダンスで,見ている人たちも楽しめるパフォーマンスでした。
2019年11月01日(金)
県民週間「学校自由参観」ダンス部発表会
11月1日(金)昼食時間にダンス部発表会が行われました。
1,2年生計36名で元気いっぱいに踊っていました。
日頃から一生懸命練習している成果が出せて,とても良かったです。ダンス部の皆さん,お疲れ様でした。
2017年02月08日(水)
女子卓球部 全国大会出場!
全国大会出場,おめでとうございます!
本校女子卓球部の熊本早那(伊集院北中出身)さんが,第44回全国高等学校選抜卓球大会女子シングルス(全国大会)へ出場します。
平成29年1月28日(土)に県体育館で行われた第42回全国高等学校選抜卓球大会シングルス県予選 で優勝し,全国大会への出場権を獲得しました。
全国大会は,平成29年3月25日(土)から28日(火)に大阪市中央体育館で行われます。
熊本選手の健闘を祈ります。
2016年11月23日(水)
野球部 21世紀枠 表彰伝達式
平成28年11月22日(火),来春の選抜高校野球大会(センバツ「春の甲子園」)で21世紀枠推薦校に武岡台高校野球部が選ばれ,その表彰伝達式がありました。
本校の校長室において,毎日新聞鹿児島支局長様から表彰状をいただきました。その後,野球部部長,監督,主将がインタビューを受けました。
21世紀枠は12月16日に候補校を選び,来年1月27日に大会出場校(3校)が決定されるそうです。武台の野球部が,選ばれるといいですね。
2016年11月22日(火)
女子ホッケー部 九州大会 準優勝
先日,平成28年11月12日(土),13日(日)に宮崎県で行われた全九州高等学校選抜ホッケー大会(九州大会)において,準優勝しました。
表彰式での様子を紹介します。
整列の様子。手前の黒いユニフォームが武岡台高校。
代表者が準優勝の賞状を受け取りました。
来年3月岐阜県で行われる全国大会へ出場します。
みなさん,応援ありがとうございました。
2016年11月21日(月)
女子卓球部 九州大会出場!
九州大会出場,おめでとうございます!
本校女子卓球部が,九州大会へ出場します。
11月3日(木)から5日(土)に行われた県高校新人体育大会で団体3位に入賞し,九州大会への出場権を獲得しました。
九州大会は,12月22日(木)から24日(土)に鹿児島市「鹿児島アリーナ」で行われます。
選手の皆さんの健闘を祈ります。
2016年11月16日(水)
野球部,センバツ21世紀枠に推薦!
鹿児島県推薦校に武岡台高校!
平成28年11月2日県高野連は,来春の第89回選抜高等学校野球大会(センバツ「春の甲子園」)で,鹿児島県からの21世紀枠推薦校に本校野球部を選出しました。
今秋の九州地区高校野球大会県予選で1989年の春以来,27年ぶりにベスト4に入ったことや,公立の進学校で文武両道を目標に勉学と部活動を両立させていることが評価されました。
応援ありがとうございました。
平成28年11月3日 毎日新聞
2016年11月16日(水)
女子ホッケー部 全国大会へ!
平成28年11月12日(土),13日(日)に宮崎県で行われた全九州高等学校選抜ホッケー大会(女子部)において,本校女子ホッケー部が準優勝しました。来年3月岐阜県で行われる第48回全国高等学校選抜ホッケー大会へ出場します。応援ありがとうございました。
試合結果
1回戦 武岡台 2-2 SO3-2 川棚高校(長崎) 準決勝 武岡台 1-1 SO3-2 高鍋高校(宮崎) 決 勝 武岡台 0-0 SO3-4 玄界高校(福岡) ※SOとは,シュートアウトといい,サッカーのPKのようなものです。
平成28年11月15日 南日本新聞