行事
2025年04月17日(木)
新入生歓迎パフォーマンス
令和7年4月15日から17日までの3日間で吹奏楽部,ダンス部,書道部による新入生歓迎パフォーマンスが行われました。
吹奏楽部の様子
ダンス部の様子
書道部の様子
2025年04月14日(月)
一日遠足(2・3年生)
令和7年4月11日金曜日に,2・3年生の一日遠足が行われました。
2年生は国分城山公園,3年生は吹上浜海浜公園でした。
天気も良く,新クラスの交流が深まった一日となりました。
3年生の様子がこちら↓
2年生の様子がこちら↓
1年生の遠足は5月2日を予定しています。
2025年04月09日(水)
対面式
令和7年4月9日水曜日に,対面式が行われました。
初めに生徒会長の歓迎のことばがありました。
続いて,新入生代表のあいさつとなりました。
最後に武台名物「応援の舞」が披露されました。
いよいよ1~3年生全員が揃っての武岡台高校が始まります。
2025年04月08日(火)
第39回入学式
令和7年4月8日火曜日に,第39回入学式が執り行われました。
普通科241名,情報科学科77名,計318名が入学を許可されました。
新入生代表による誓いのことば
2025年04月08日(火)
新任式・始業式
令和7年4月7日月曜日に新任式および始業式が行われました。
今年は21名の先生方を迎えることとなりました。
その後,始業式が執り行われました。
2024年12月12日(木)
修学旅行・4日目
いよいよ最終日となりました。
午前中、上野恩賜公園を訪ねた後
羽田空港に到着しました。
間もなく鹿児島へ向けて出発です。
帰りの機内より。
夕焼けに染まる桜島がきれいでした。
この4日間、天候にも恵まれ
生徒たちにとっては有意義な時間になったと思います。
良き思い出となりますように。
おつかれさまでした!
2024年12月11日(水)
修学旅行・3日目
修学旅行3日目を迎えました。
生徒たちは、東京ディズニーシーへ。
開園前の園内。
まだ、誰もいません…が
エントランス前は
開園1時間前にも関わらず
すでにこの人・ひと・ヒト…
さぁ、生徒のみんな!
ディズニーシーを楽しんでおいで!
素敵な演奏が
クリスマスの雰囲気を高めてくれます。
2024年12月09日(月)
修学旅行・1日目
本日から、2年生は修学旅行です!
天気に恵まれて1日目がスタート。
日中は、鎌倉大仏高徳院の見学や江ノ島散策などをしました。
夜は横浜中華街で舌鼓。
美味しい時間を過ごしました。
2024年09月11日(水)
第38回体育祭
令和6年9月7日土曜日に第38回体育祭が行われました。
雲一つない武台ブルーの空のもと,生徒たちの若き力がはじけていました。
各競技とも白熱していました。
3年生のフォークダンス(振り付けはダンス部)
同窓会長佐藤様から各部活動へ激励の言葉をいただきました。その後,部活動対抗のリレーが行われました。
今年のPTA種目は玉入れでした。多くのご参加ありがとうございました。
夏休みから準備・練習していた応援団演武。素晴らしかったです。
最後は武台名物「応援の舞」を全校生徒で元気よく舞いました。
ご来場いただきました方々,ありがとうございました。
2024年05月21日(火)
錦武戦
令和6年4月26日金曜日に,令和6年度の錦武戦が鴨池運動公園を中心とした会場で行われました。
天候が心配されましたが,各会場ですべての競技が行われました。
開会式は,吹奏楽部のファンファーレから始まり,開会宣言,各校の校長あいさつ,宣誓,競技上の注意などが行われました。
その後,応援団によるエール交換と応援演武が披露されました。
☆各競技の様子
ソフトテニス(鴨池公園テニスコート)
バドミントン(勤労青少年ホーム体育館)
サッカー(鴨池補助競技場)
硬式テニス(鴨池庭球場)
剣道(体育センター武道館)
弓道(体育センター武道館)
バレーボール(体育センター体育館)
バスケットボール(体育センター体育館)
卓球(体育センター体育館補助体育館)
野球(平和リース球場)
最後は両校ダンス部の演技で華やかに幕を閉じました。