記事
2019年5月13日
2019年05月13日(月)
第28回錦江湾・武岡台高校スポーツ交歓会
4月26日金曜日,第28回錦江湾・武岡台高校スポーツ交歓会が行われました。
まず開会式が鹿児島県体育館で行われました。本校の生徒会長の挨拶,錦江湾高校生徒の力強い代表宣誓の後,両校の応援団の演舞がありました。
午前中は各会場に分かれて,野球以外の競技の試合が行われました。各会場で白熱した試合が繰り広げられました。
昼食後は野球の試合を全校応援でした。序盤リードを許し,終盤で追い上げて,最後は同点で試合終了でした。とても素晴らしい試合でした。
応援も汗だくになりながら一生懸命頑張っていました。野球の試合の後,ダンス部による演技,最後は錦江湾高校のトレロカモミロと武岡台高校の応援の舞で締めくくりました。スポーツなどを通じて両校の親睦が深まったかと思います。また来年も頑張りましょう。
2019年4月25日
2019年04月25日(木)
錦武戦に向けての事前指導②
4月25日木曜日の4校時に錦武戦に向けた2回目の事前指導が行われました。野球部,ダンス部の応援の確認,応援の舞の練習,最後は元気よく校歌練習をしました。
いよいよ明日が錦武戦です。明日は武台生,一致団結して頑張りましょう!!
明日の錦江湾高校とのスポーツ交歓会の日程につきましては,下記のファイルでご確認ください。
2019年4月23日
2019年04月23日(火)
新入生歓迎演奏及びパフォーマンス
4月16日(火)~4月22日(月)までの4日間で本校のコミュニティー広場及び多目的中教室で新入生歓迎パフォーマンスが行われました。
4月16日(火) 合唱部による合唱演奏の様子です。
4月17日(水) 書道部による書道パフォーマンスの様子です。
4月18日(木) ダンス部によるダンスパフォーマンスの様子です。
4月22日(月) 吹奏楽部による吹奏楽演奏の様子です。
どの部活動も新入生のために一生懸命頑張っていました。演奏及びパフォーマンスをしてくれた部活動の皆さん,お疲れ様でした。
2019年04月23日(火)
一日遠足
4月19日(金),3学年は吹上浜海浜公園,2学年は上野原縄文の森,1学年は平川動物公園へ一日遠足に行ってきました。
天気にも恵まれ,絶好の遠足日和でした。楽しそうにレクレーションをする姿がとても印象的でした。慌ただしい日が続きましたので少しはリフレッシュできたのではないでしょうか。
今週末には錦江湾高校とのスポーツ交歓会があります。武台生,一致団結して頑張りましょう。
(3学年の様子)
(3学年の様子)
(3学年の様子)
(3学年の様子)
(2学年の様子)
(2学年の様子)
(2学年の様子)
(2学年の様子)
(1学年の様子)
(1学年の様子)
(1学年の様子)
(1学年の様子)
2019年4月18日
2019年04月18日(木)
錦武戦に向けての事前指導
4月18日木曜日の4校時に錦武戦に向けた事前指導が行われました。野球部,応援団による応援の仕方や本校の名物である『応援の舞』をしっかりと覚えてもらわなくてはなりません。
一年生は初めてでしたが,一生懸命覚えようと頑張っていました。あと一回事前指導がありますので,しっかり覚えて全員で錦武戦を盛り上げましょう。
2019年4月17日
2019年04月17日(水)
部活動紹介
4月15日(月)6校時終了後に部活動紹介が行われました。
本校には文化系の部活が13団体,体育系が15団体,計28団体の部活動があり,活動しています。短い時間の中でしたが,各部活の代表が自分達の部活動のアピールをして一生懸命紹介してくれました。
新入生のみなさん,一人でも多くの生徒が部活動に入部して武岡台高校を盛り上げて行きましょう。部活動に入ることで様々なことが学べ,きっと高校生活のいい思い出になるはずです。
2019年4月11日
2019年04月11日(木)
対面式
4月10日(水)7校時に新入生と2・3年生が体育館に集まり,初めて顔を合わせる対面式が行われました。
生徒会長からの歓迎の言葉,新入生の代表者の挨拶のあと,最後は武岡台高校名物の『応援の舞』の紹介があり,2・3年生が元気よく踊ってくれていました。
新入生のみなさん,これから応援の舞を練習する時間もありますので,いち早く覚えてくださいね。4月末にある錦武戦では全校生徒で踊ることになりますので,しっかり覚えて元気いっぱい踊りましょう。
2019年4月10日
2019年04月10日(水)
第33回入学式
平成31年4月9日(火)に第33回入学式が本校体育館にて挙行されました。普通科238名,情報科学科80名の計318名が入学を許可され,正式に武岡台高校の生徒となりました。入学許可の後,学校長の式辞。PTA会長の祝辞のあと,新入生代表の誓いのことばと続き,最後に校歌の紹介を行いました。
天気にも恵まれ,たくさんの保護者・来賓の方々にご出席いただき,盛大に挙行することができました。本当にありがとうございました。
新入生のみなさん,これから新しい高校生活がスタートします。慌ただしい日々が続きますが,いち早く学校に慣れて,武岡台高校を盛り上げて行きましょう。
2019年4月9日
2019年04月09日(火)
新任式・始業式
平成31年4月8日(月)に新任式・始業式が本校体育館にて行われました。この度の定期人事異動で新しく17名の先生方が着任しました。
また新任式に引き続き始業式が行われました。新2,3年生はいよいよ新学期がスタートしました。秋元校長先生のお話の後,元気よく校歌を歌い,新学年のスタートとなりました。生徒,職員が力を合わせて,新たな気持ちで今年度も頑張っていきましょう。
2019年3月26日
2019年03月26日(火)
表彰式・修了式
3月25日(月)に表彰式と今年度の最後の締めくくりである修了式が行われました。
各部活動と今年度の一カ年皆勤賞の表彰がありました。その後,修了式では学校長式辞,校歌斉唱の後,進路指導主任,生徒指導主任,保健主任のお話がありました。
4月からは新学年になり,新入生も入ってきます。この春休みで体調を整えて,始業式の日は元気に登校しましょう。
2019年3月22日
2019年03月22日(金)
3学期クラスマッチ
平成31年3月20日(水),3学期クラスマッチが行われました。晴天に恵まれ,さわやかなスポーツの1日になりました。
ぞれぞれの競技の結果は以下のとおりでした。
1位 2位 男子バスケット 1-3 2-8 女子バスケット 2-7 2-4 サッカー 2-7a 1-7 蹴り野球 1-3 2-6 みんな,よい汗を流しました。クラスの絆が深まり,よい思い出ができましたね。
2019年3月14日
2019年03月14日(木)
高校入試 合格発表
本日11:00,平成31年度高等学校入学者選抜合格者を本校の昇降口前に掲示しました。
発表時間以降,待ちわびていた受検生や保護者が番号を確かめたり,記念撮影をする様子や友達と合格を喜ぶ様子が多く見られました。
2019年3月12日
2019年03月12日(火)
合格発表及び合格者集合のお知らせ
合 格 発 表:3月14日(木)11:00~ 本校昇降口前
合格者集合:3月15日(金)13:30~ 本校体育館
合格者集合のバスについては下記をクリックしてください。
2019年3月1日
2019年03月01日(金)
第30回卒業式
平成31年3月1日(金)に第30回卒業式が本校体育館にて挙行されました。多くの来賓の方々にお越しいただき,厳かに式典を行いました。卒業証書授与の後,校長先生の式辞。教育委員会からの告辞。PTA会長の祝辞のあと,在校生代表の送辞,卒業生代表の答辞と続き,最後に全員で校歌を歌いました。
天候にも恵まれて,最高学年として立派に成長した普通科231名,情報科学科72名,計303名の若者たちが,揚々たる未来へ向かい,晴れやかに巣立っていきました。最後の校歌斉唱では,吹奏楽部の演奏に合わせとても大きな声で歌いました。高校生として歌う最後の校歌でした。涙を流している生徒や保護者も多数いて,とても感動的でした。
卒業式後の最後のLHRでは,記念写真を撮るクラスもあり,名残惜しそうに最後のLHRを行っていました。
2019年03月01日(金)
授賞式・卒業式予行
2月28日(木)の午後,授賞式と卒業式予行が行われました。授賞式では3年生の該当者に県教育委員会賞・皆勤賞などを授与しました。
その後の卒業式予行では,卒業証書授与や送辞・答辞,入退場等の手順の確認を行いました。
2019年2月21日
2019年02月21日(木)
救急救命講習会
2月21日(木)校時に救急救命講習会(1年生対象)が本校体育館で行われました。救急救命法に関する知識や技術を習得し,不測の災害に備えることを目的とした講習会です。
救急救命講習会の様子です。
代表の生徒2名に実際に事故が起こったときを想定して,実演してもらいました。胸骨圧迫やAEDの使い方をしっかり勉強することができました。鹿児島市消防局の救急隊員の方々,本当にありがとうございました。
2019年2月6日
2019年02月06日(水)
情報科学科課題研究発表会・進路報告会
2月6日(水)7校時に情報科学科課題研究発表会・進路報告会が行われました。情報理系・情報文系の会場に分かれて,3年生からの発表・報告がありました。
課題研究発表会・進路報告会の様子です。
国公立センター無しの推薦やAO入試で合格,一般企業の入社試験に合格した先輩方の話を真剣に聞いていました。1,2年後は自分たちが勝負することになります。今後の自分たちの進路の参考にしていきましょう。
2019年1月17日
2019年01月17日(木)
合唱部による「ニュー・イヤー・コンサート」
1月16日水曜日の昼食時間に合唱部による「ニュー・イヤー・コンサート」が行われました。
合唱部の生徒が日頃の練習の成果を十分にだすことができました。最後はスペシャルゲストということで本校職員の屋敷先生も歌っていただき,大変盛り上がりました。
合唱部の皆さん,ありがとうございました。
3年生は今週末いよいよセンター試験です。体調管理に気をつけて,精一杯頑張ってください。
2019年1月7日
2019年01月07日(月)
センター試験激励会・ぜんざい会
明けましておめでとうございます。新しい年になり,武岡台高校は1月4日(金)から冬期課外が始まりました。本日1月7日(月)は課外終了後,3年生のセンター試験激励会・ぜんざい会が行われました。
体育館に集合した後,校長先生のあいさつ,PTA会長さんによるあいさつ,生徒会長からの激励の言葉,3年生代表お礼の言葉という流れで進められました。3年生はこれまで一生懸命頑張った成果をセンター試験で十分に発揮してもらいたいと思います。
激励会が終わった後はぜんざい会です。朝早くからPTAの方々が来校され,一生懸命ぜんざいを作っていただきました。本当にありがとうございました。
とても美味しそうに食べているのが印象的でした。
さて,明日の1月8日(火)は始業式です。1年の締めくくりである3学期の準備をしっかりと整え,明るい笑顔で始業式を迎えましょう。
2018年12月21日
2018年12月21日(金)
2学期終業式・表彰式
12月21日(金)に2学期終業式,表彰式が本校体育館にて行われました。
最初に表彰があり,終業式での校長先生のお話,最後は元気よく校歌斉唱して終わりました。
その後は生活指導,進路指導の先生方からお話をいただきました。
1月初めから冬期課外が始まります。体調を崩さないように気をつけて,1月に元気に登校しましょう。
2018年12月20日
2018年12月20日(木)
進路講演会
12月20日(木)6限目,7限目に1,2年生対象の進路講演会が本校体育館にて行われました。
ベネッセコーポレーション九州支社高校営業部の向井 貴大様にお越しいただき,講演をしていただきました。
1年生には「今日から踏み出す希望進路実現への道」,2年生には「全国55万人のライバルからリードする冬の過ごし方」というタイトルでお話していただきました。
自分たちの進路について考えるための貴重なお話をしていただきました。本当にありがとうございました。2018年12月20日(木)
安らぎコンサート (ファイナルコンサート)
12月20日(木)昼食時間に安らぎコンサートのファイナルコンサートが行われました。
12月4、5、17,18,19日は3,4組ずつのソロ・アンサンブル演奏を行い,本日が吹奏楽部全員でのコンサートでした。
吹奏楽部・合唱部の生徒たちが日頃の成果を十二分に発揮していました。
たくさんの生徒,保護者の方々に来ていただき,大盛況で終えることができました。年が明けたら,3年生はいよいよセンター試験がありますが,3年生への激励の意を伝えることができたのではないでしょうか。
明日は終業式です。最後をしっかり締めくくり,良い年を迎えましょう。
2018年12月13日
2018年12月13日(木)
修学旅行 4日目 鹿児島空港到着
無事、全員鹿児島空港に到着しました。
鹿児島中央駅到着について、前半組は予定より早く到着します。
前半組到着予想、16時40分〜
後半組到着予想、17時20分頃お迎えに来られる保護者の方々,よろしくお願いいたします。
2018年12月13日(木)
修学旅行 4日目③
お台場での様子です。
先発隊は羽田空港へ向かいました。
後発隊もこれから向かいます。
2018年12月13日(木)
修学旅行 4日目②
西郷銅像
不忍池の一部
寛永寺の一部
国立博物館
上野公園 春には桜並木
西洋美術館のロダン像
国立博物館その2
野口英世像2018年12月13日(木)
修学旅行 4日目
おはようございます。本日は修学旅行最終日になります。若干眠たそうな生徒はいるようですが,体調不良者なしです。最終日のスケジュールは上野恩賜公園を散策した後,お台場散策,羽田空港へ向かい,鹿児島に帰るスケジュールになっています。
鹿児島中央駅に到着するのが,17:00頃~17:30頃になる予定です。気をつけて帰ってきてくださいね。
2018年12月13日(木)
修学旅行 3日目③
もうディズニーは、暗くなって来ました。この後も生徒ほ、楽しむことでしょう!
2018年12月12日
2018年12月12日(水)
修学旅行 3日目②
朝は雨が降っていたみたいですが,あがったようです。午後からは待ちに待ったディズニーリゾートです。
楽しんでくださいねー!!!
2018年12月12日(水)
修学旅行 3日目
おはようございます。修学旅行三日目です。多少の体調不良の者もいるみたいですが,予定通りに進んでいるそうです。
本日の日程はディズニーアカデミーを受けた後,ディズニーリゾートといった内容になっています。
今日はディズニーシーやディズニーランドでたくさん楽しめますね。2年生の皆さん,いい思い出たくさん作ってください。
2018年12月12日(水)
修学旅行 2日目③
1組、2組、慶應大学の自由見学に来ました。
有名な図書館等は、工事中でした。
学生さんも少なくなんとなく閑散としています。7組の集合写真です。皆さん元気そうです。