記事
2016年12月2日
2016年12月02日(金)
かわなべ青の俳句大会 学校賞受賞
第18回南九州市かわなべ青の俳句大会において,学校賞を初受賞しました。創立30周年の年に,大きな華を添えました。
特別賞【鹿児島県俳人協会賞】に,1年2組の末吉君(武中出身)が入賞しました。
八月や塩をきかせた握り飯(末吉隼大)
その他,受賞した生徒の皆さん,おめでとうございます!
2016年11月30日
2016年11月30日(水)
研究授業「情報実習」矩形波の作成
平成28年11月25日(金)1限目に,中村先生の研究授業「実習」がありました。
情報科学科理系3年7組の生徒が,表計算ソフト(Excel)を使い,フーリエ級数展開による矩形波の作成に挑みました。
正弦波の合成により,矩形波が作成される様子がよく分かりました。
(参考)
フーリエ級数展開の定義
周期関数を x(t) とする。ここで t は 時間 , T0 は 周期 を表す。
この関数が, ディリクレの条件 を満たすとき, T0 の整数倍の周期をもつ sin と cos の 重ね合せ により表すことができる。すなわち,以下の式が成立する。
矩形波(方形波)のフーリエ級数による近似。最初の4項まで。
2016年11月25日
2016年11月25日(金)
ロードレース大会
平成28年11月25日(金)に,桜島溶岩コースにて,ロードレース大会を実施しました。参加したのは,1年生・2年生全員です。男子は10km,女子は5kmを走りました。
天候にも恵まれ,さわやかな秋空の下,生徒たちは元気いっぱい完走しました。
2016年11月24日
2016年11月24日(木)
交通安全教室 実施しました
平成28年11月24日(木),交通安全教室を実施しました。
道路交通法に基づく車社会における歩行者・運転者(自転車)の責任を自覚し安全な通学ができるように,また,通学時の心得や通学マナーに対する意識の向上を図り,地域の方々から信頼されるようになりたいと思います。
当日は,鹿児島西警察署の方から講話もいただき,大変有意義な交通安全教室でした。
2016年11月23日
2016年11月23日(水)
野球部 21世紀枠 表彰伝達式
平成28年11月22日(火),来春の選抜高校野球大会(センバツ「春の甲子園」)で21世紀枠推薦校に武岡台高校野球部が選ばれ,その表彰伝達式がありました。
本校の校長室において,毎日新聞鹿児島支局長様から表彰状をいただきました。その後,野球部部長,監督,主将がインタビューを受けました。
21世紀枠は12月16日に候補校を選び,来年1月27日に大会出場校(3校)が決定されるそうです。武台の野球部が,選ばれるといいですね。
2016年11月22日
2016年11月22日(火)
女子ホッケー部 九州大会 準優勝
先日,平成28年11月12日(土),13日(日)に宮崎県で行われた全九州高等学校選抜ホッケー大会(九州大会)において,準優勝しました。
表彰式での様子を紹介します。
整列の様子。手前の黒いユニフォームが武岡台高校。
代表者が準優勝の賞状を受け取りました。
来年3月岐阜県で行われる全国大会へ出場します。
みなさん,応援ありがとうございました。
2016年11月22日(火)
研究授業「LHR」~私ってどんな人?~
平成28年11月22日(火)7限目に,1年5組で成田先生の研究授業「LHR」~私ってどんな人?~ がありました。
1年5組は,とても明るく元気な生徒が多いです。「ジョハリの窓」を使い,他者からの認識を理解し,自己理解を深めるような授業でした。自分を見つめ直す良い機会になったと思います。
2016年11月21日
2016年11月21日(月)
女子卓球部 九州大会出場!
九州大会出場,おめでとうございます!
本校女子卓球部が,九州大会へ出場します。
11月3日(木)から5日(土)に行われた県高校新人体育大会で団体3位に入賞し,九州大会への出場権を獲得しました。
九州大会は,12月22日(木)から24日(土)に鹿児島市「鹿児島アリーナ」で行われます。
選手の皆さんの健闘を祈ります。
2016年11月18日
2016年11月18日(金)
生徒発表大会へ参加しました
平成28年11月18日(金)に,鹿児島県立川内商工高等学校において,第25回 工業クラブ連盟 生徒発表大会が行われました。メインテーマは,「想像を超える 創造をしよう 新しい工業を 開拓せよ」です。大会の運営は,司会や進行など含め生徒が中心になって行い,生徒の自主性が感じられました。
本校の情報科学科から,計算技術競技部門に参加しました。結果は,残念ながら入賞を逃しました。生徒の皆さんは,「良い経験になりました。」との感想でした。次回はリベンジしましょう。
また,全体会にも参加し,工業系専門高校に通う生徒達の「体験意見発表・生徒研究発表」などを聴きました。れいめい高校,加治木工業高校,奄美高校,頴娃高校が発表しました。
その他,ロボット競技部門,マイコンカーラリー部門,アイデアコンペ再生部門,アイデアコンペクラフト部門などがあり,どの会場も活気に包まれていました。
2016年11月17日
2016年11月17日(木)
物理実験,大成功!
すっかり秋も深まり,読書の季節になりました。図書館では11月14日から一週間,読書週間を開催しています。今年は,最終日に豪華プレゼントも用意しています!是非,図書館へ来てください。
今日は,物理の先生による「物理実験」でした。図書館にある「物理実験」に関する本からの実演でした。みんな,とても不思議がっていました。大成功でした。
2016年11月17日(木)
ズバかご,放送決定!
MBC(南日本放送)のテレビ番組である「ズバッと!鹿児島」の,新コーナー「学校紹介(仮称)」の第一回目の学校として,武岡台高校が選ばれました。
放送は,平成28年11月26日(土),12月3日(土)の2回です。なお,放送は9時30分から10時20分の番組中,どこで放送されるかわかりません。
また,番組製作のため制作スタッフの方々が,いろいろと学校の様子などを撮影いたしました。テレビ取材については,11月14日に保護者の方々にご案内したとおりです。
武岡台高校の良いところが沢山放送されるといいですね。番組の放送が,今から楽しみです。
2016年11月17日(木)
武台OB赤塚さん 演奏会
武岡台高校12期生の赤塚太郎さんが,演奏会「シューベルトの歌曲とピアノ連弾曲」を下記のとおり開きます。
生徒の皆さん,保護者の方と,どうぞお越しください。
記
○ 日時:平成28年11月30日(水)
○ 場所:サンエールかごしま 講堂
○ 開場:18:30 /開演:19:00
○ チケット 一般:¥3000 学生:¥2000(全席自由,当日券¥500増)
販売先やお問い合わせ等は,パンフレットをご覧ください。
2016年11月17日(木)
武台OB森田さん リサイタル
武岡台高校15期生の森田良平さんが,「コントラバスリサイタル2016~熊本の仲間たちと奏でる明日への響き~」を行います。パンフレットは昨日,全クラスに掲示しました。
秘密の「合い言葉」で,良いことがあるかも・・・。生徒の皆さん,保護者の方と,どうぞお越しください。
○ 平成28年11月17日(木) サンエールかごしま 2階講堂
○ 開場:18:30 /開演:19:00
2016年11月16日
2016年11月16日(水)
河野健一郎先生(美術)日展入選!
河野健一郎先生(美術)日展入選!
改組新第3回日展・洋画部門において,本校の河野健一郎先生(美術)の作品「いつもと違う道で」が,入選しました。おめでとうございます!
日展は,東京・六本木の国立新美術館において12月4日まで開催されます。お近くにおいでの際は,ぜひお立ち寄りください。
2016年11月16日(水)
野球部,センバツ21世紀枠に推薦!
鹿児島県推薦校に武岡台高校!
平成28年11月2日県高野連は,来春の第89回選抜高等学校野球大会(センバツ「春の甲子園」)で,鹿児島県からの21世紀枠推薦校に本校野球部を選出しました。
今秋の九州地区高校野球大会県予選で1989年の春以来,27年ぶりにベスト4に入ったことや,公立の進学校で文武両道を目標に勉学と部活動を両立させていることが評価されました。
応援ありがとうございました。
平成28年11月3日 毎日新聞
2016年11月16日(水)
女子ホッケー部 全国大会へ!
平成28年11月12日(土),13日(日)に宮崎県で行われた全九州高等学校選抜ホッケー大会(女子部)において,本校女子ホッケー部が準優勝しました。来年3月岐阜県で行われる第48回全国高等学校選抜ホッケー大会へ出場します。応援ありがとうございました。
試合結果
1回戦 武岡台 2-2 SO3-2 川棚高校(長崎) 準決勝 武岡台 1-1 SO3-2 高鍋高校(宮崎) 決 勝 武岡台 0-0 SO3-4 玄界高校(福岡) ※SOとは,シュートアウトといい,サッカーのPKのようなものです。
平成28年11月15日 南日本新聞