記事

2017年2月22日

  • 2017年02月22日(水)

    第2回学校関係者評価委員会

    平成29年2月22日(水),第2回学校関係者評価委員会を実施しました。学校関係者評価委員会は,本校の教育活動について,学校関係者評価委員の意見や外部評価を参考にして取り組むことにより,特色ある教育活動の実践を推進するとともに,教職員のモラルや規範意識をさらに向上させ,地域から信頼される学校づくりを行うことを目的にしています。

    会議は,午後3時45分から始まり5時すぎまで会議室で行われました。

    校長からの挨拶に続き,「学校評価アンケート」の結果概要説明のあと,各部(教務,進路指導,生徒指導,保健)から(1)本年度の課題,(2)改善に向けた取組状況,(3)今後の課題について説明がありました。引き続き,1学年・2学年・3学年から説明などがあり,その後,各評価委員からご意見やご質問をいただきながら,活発な質疑応答を行いました。なお,各評価委員からの外部評価については,後日,集計し本校ウェブサイトにて公開いたします。

    各評価委員の皆さまには,お忙しい中,本校のため貴重なご意見等をいただき,誠にありがとうございました。

    第2回学校関係者評価委員会

    第2回学校関係者評価委員会

2017年2月20日

  • 2017年02月20日(月)

    学年末考査

    1年生と2年生を対象とした学年末考査が,平成29年2月18日(金),19日(土),20日(月),21日(火)の四日間行われます。1年間の締めくくりの考査です。生徒の皆さん,がんばってください!

    学年末考査(1年・2年)

    学年末考査(1年・2年)

    学年末考査(1年・2年)

    学年末考査(1年・2年)

2017年2月16日

  • 2017年02月16日(木)

    租税教室(3年生対象)

    平成29年2月16日(木)5限目に,体育館で「租税教室(3年生対象)」を実施しました。

    将来の納税者として次世代を担う3年生が,「税」に関心を深め,「税」の意義や役割を正しく理解することを目的にしています。講師には,公益社団法人「鹿児島法人会」の方々をお招きしました。

    生徒たちは,「税のしくみ」「税金の歴史」「国の財政」「消費税」など,税に関する事をいろいろ学びました。税金は,国や地方公共団体が活動するための大切な財源であり,共同社会を維持するためのいわば「会費」であることをしっかり理解しました。

    鹿児島法人会の皆さま,お忙しい中,私たち武台生のため,ご講演をいただき,ありがとうございました。

    租税教室

    租税教室

    租税教室

    租税教室

    租税教室

    租税教室

2017年2月13日

  • 2017年02月13日(月)

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    平成29年2月13日(月)4限に,福留先生による「コミュニケーション英語1」の研究授業が,1年3組の教室でありました。

    「コミュニケーション英語1」は,英語を通じて,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成するとともに,情報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えたりする基礎的な能力を養うことを目的にしています。

    本時は,「Lesson9 : The Dream of a Young Japanese in Ghana」の5時間目でした。キーワードを使い「インプット活動」「インテイク活動」「アウトプット活動」を通して,ストーリー・リテリングを行う授業でした。生徒たちは,生き生きと英語に親しんでいました。

    教科書の内容は,西アフリカに位置するガーナ共和国で,日本人青年の武部寛則(たけべひろのり)さんが,活躍する話でした。

    武部さんは1961年長崎県佐世保市で生まれ,10歳の時に新聞記事の影響で『アフリカの貧しい人を救いたい』と思うようになったそうです。大学卒業後,福岡で商社に就職しましたが,25歳の時に退職し青年海外協力隊に参加し,1986年ガーナのアチュワ村に渡りました。村人の生活の向上のため,「パイナップル」の栽培を推進しましたが,交通事故により27才の若さで亡くなりました。村人たちは武部さんの意志を引き継ぎパイナップル栽培を続け,今では年間5000トンの生産量を誇り,パイナップルの収益で村人の生活も向上しました。村の中心には,武部さんを知らない若い村人たちにもその存在を教え,感謝の気持ちを繋げる為,記念碑が建てられています。

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

    研究授業「コミュニケーション英語1」

2017年2月10日

  • 2017年02月10日(金)

    大雪で「耐雪梅花麗」

    鹿児島市に,今季一番の強い寒気の流れ込みにより,山間部を中心に積雪になりました。武岡台高校は丘の上の学校です。学校周辺は,一面の銀世界です。

    武台のしだれ白梅も,すっかり雪化粧です。本当に「耐雪梅花麗」になりました。大雪の中を生徒たちは,一生懸命登校しました。きっと,芳しい香りの花を咲かせるでしょう。

    大雪

    大雪

    大雪

    大雪

    大雪

    大雪

    大雪

    大雪

    大雪

    大雪

    大雪

    大雪

2017年2月9日

  • 2017年02月09日(木)

    情報科学科・進路報告会

    平成29年2月9日(木)7限目に,情報科学科の進路報告会が行われました。この会は,3年生の進路決定者が,「自分の夢に向かって,何を思い,どんな形で進路決定をしたのか」,また,「その為に1・2年の時点で何を考え,何をするべきなのか」等,自分自身の体験談を後輩たちに語る会です。このことにより,後輩たち(1・2年生)の今後の進路選択に生かすことを目的にしています。

    情報科学科(文系)は,長崎大学経済学部,西南学院大学経済学部,福岡大学経済学部,帝京大学経済学部,警視庁,九州電力へ進学・就職する生徒たちが,後輩へ話をしてくれました。

    情報科学科(理系)は,鹿児島大学教育学部,東海大学基盤工学部,千葉職業能力開発大学校,志學館大学人間関係学部,共立女子短期大学,東京消防庁へ進学・就職する生徒たちが,後輩へ話をしてくれました。

    それぞれ,PowerPointでスライドを作り,後輩たちへわかりやすい説明を行っていました。1・2年生は,質疑応答の後,感想文を書き,これからの高校生活について,志を新たにしていました。

    情報科学科・進路報告会

    情報科学科・進路報告会

    情報科学科・進路報告会

    情報科学科・進路報告会

    情報科学科・進路報告会

    情報科学科・進路報告会

     

  • 2017年02月09日(木)

    研究授業「古典B」

    平成29年2月9日(木)4限目に帆北先生による「古典B」の研究授業が,情報科学科2年8組でありました。

    「古典B」は,古典を読む能力を養うとともに,思考力を伸ばし,感性や情緒をはぐくみ,古典を通して人生を豊かにする態度を育成することをねらいとした科目です。古典は,先人が何を感じ何を考えたのか,いかに生きたのかということを教えてくれます。古典の学習を通して古典の豊かな世界に触れ,ものの見方,感じ方,考え方を広げ深めるとともに,古典の学習に主体的に取り組むことによって,一層古典に親しむ態度,我が国の伝統と文化を尊重する態度を身に付けることができます。

    本時は,単元「視点を変えて読む」で,教材は「桃花源記」(陶潜)です。いわゆる桃源郷を描いた作品です。当時の時代情勢や作者の行跡などを併せて深く読み解く事により,多角的な視点をもった考察ができます。アクティブ・ラーニングの新手法「知識構成型ジグソー法」を言語活動に取り入れており,とてもわかりやすい授業でした。

    (補足)知識構成型のジグソー法は,型が明確・簡単で,多様な展開が可能なので,協調学習を目指した実践に適しています。なお,この手法はCoREF(Consortium for Renovating Education of the Future:大学発教育支援コンソーシアム推進機構)が独自に開発した学習法であり,Aronson(1978)のジグソー法とは異なる狙いや手法の特徴を持っています。Aronsonの狙いが人種の融合など児童生徒の関わり合いの促進にあったのに対し,知識構成型ジグソー法の狙いは関わり合いを通して一人一人が学びを深めることにあります。したがって,知識構成型ジグソーは手法としても,明確な問いを設定して,学習の前後で問いに対する回答を二回求めるなどの特徴を持ちます。(CoREFのウェブサイトから)

    研究授業「古典B」

    研究授業「古典B」

    研究授業「古典B」

    研究授業「古典B」

    研究授業「古典B」

    研究授業「古典B」

    研究授業「古典B」

    研究授業「古典B」

    研究授業「古典B」

  • 2017年02月09日(木)

    2月10日(金)の朝が悪天候(大雪)の場合の対応について

    非常天災(台風や大雪など)に伴う対応については,平成28年10月4日に「台風接近に伴う対応について(平成28年10月4日配布)」を生徒便で保護者の皆さまへ配布しましたが,今回,2月9日夜から11日にかけて冬型の気圧配置が強まり,今季一番の強い寒気の流れ込みが予想されますことから,改めて「自然災害等に伴う対応について(平成29年2月9日配布)」を生徒便で保護者の皆さまへ配布します。

    プリントをよく読んで,「安全第一」で適切に対応して頂きますよう,お願い致します。

    なお,明日の朝,電話での問い合わせにつきましては,事務室の電話回線が不通となり緊急事態に対応できなくなりますことから,なるべくお控え頂くよう,ご協力をお願い致します。

    自然災害等に伴う対応について(平成29年2月9日配布)[PDF:53KB]

2017年2月8日

  • 2017年02月08日(水)

    女子卓球部 全国大会出場!

    全国大会出場,おめでとうございます!

    本校女子卓球部の熊本早那(伊集院北中出身)さんが,第44回全国高等学校選抜卓球大会女子シングルス(全国大会)へ出場します。

    平成29年1月28日(土)に県体育館で行われた第42回全国高等学校選抜卓球大会シングルス県予選 で優勝し,全国大会への出場権を獲得しました。

    全国大会は,平成29年3月25日(土)から28日(火)に大阪市中央体育館で行われます。

    熊本選手の健闘を祈ります。

    懸垂幕(卓球部)全国大会

  • 2017年02月08日(水)

    人権同和教育に関する職員研修

    平成29年2月8日(水)の放課後に,人権同和教育に関する職員研修「-特別支援教育の理解啓発-」を行いました。講師に鹿児島県総合教育センター特別支援教育研修課の川田先生をお招きしました。先生による講義はスライドを使用し,とてもわかりやすく特別支援教育への理解が深まりました。

    特別支援教育については,中高情報引継例や合理的配慮の提供の具体例など,よくわかりました。また,発達障害のある生徒の指導・支援については,学習障害(LD),注意欠陥多動性障害(ADHD),高機能自閉症(HFA),アスペルガー症候群(AS)などについて,理解を深めました。

    人権同和教育に関する職員研修

    人権同和教育に関する職員研修

    人権同和教育に関する職員研修

    人権同和教育に関する職員研修

    人権同和教育に関する職員研修

    人権同和教育に関する職員研修

    人権同和教育に関する職員研修

2017年2月4日

  • 2017年02月04日(土)

    第二回高校生国際シンポジウムに参加しました

    平成29年2月3日(金),4日(土)に,第二回高校生国際シンポジウムが鹿児島市の「サンエールかごしま」で行われました。本校から17名の生徒が参加しました。このシンポジウムは,「21世紀に生きる我々は,より良い未来を実現するために何をすべきか」をテーマに,日頃の研究成果をプレゼンテーションやポスター発表としてまとめ,生徒が自らの考えを発表するとともに,生徒間の交流を深めながら今後の課題研究を進めていく指針を得ることを目的にしています。

    基調講演は,国際連合地域開発センター所長の 高瀬 千賀子 氏の「これからを生きる君たちへのメッセージ」の演題で行われました。また,(株)オープン・シティ研究所所長・元世界銀行副総裁 日下部 元雄 氏の「これからの社会課題にどう向き合うか」の演題での講演もありました。

    生徒たちは真剣に聞き入っていました。他校の生徒と交流したり,パネルディスカッション「高校生にいま必要なこと」などを通じ,これからの進路や人生を考えるよい機会になったと思います。

    がんばれ!武台生!

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

    第二回高校生国際シンポジウム

2017年2月3日

  • 2017年02月03日(金)

    節分「耐雪梅花麗」

    平成29年2月3日(金),今日は節分です。晴天恵まれ清々しい一日でした。武台の梅の木もちらほら花が咲き,季節の移り変わりを感じさせてくれます。桜の木を見ると,枝のつぼみが大きくなってきています。もうすぐ春です。3年生は,受験シーズンまっただ中。「全力を尽くし,天命を待つ。」の気持ちでガンバってください。

     

    『耐雪梅花麗』(雪に耐えて梅花麗し)西郷隆盛

    梅の花は,冬の雪や厳しい寒さを耐え忍ぶからこそ,初春に美しい花を咲かせ,かぐわしい香りを発する。苦難や試練を耐えて乗り越えれば,大きく見事な成長が待っているということです。

    梅

    白梅

    白梅

    白梅

2017年1月26日

  • 2017年01月26日(木)

    武岡台養護学校との交流会「武養祭」

    平成29年1月26日(木)にお隣の武岡台養護学校との交流会を行いました。武岡台養護学校高等部の学校行事『武養祭』に,本校生徒約30名が参加し,一緒に物品などの販売をしました。販売する物品などは,前回(12月)の第一回の交流会で共同作業し作成した物です。また,本校吹奏楽部の生徒がファンファーレを演奏し,武養祭を盛り上げました。みんなの笑顔が印象的な,とてもさわやかな交流会でした。

    武養祭

    武養祭

    武養祭

    武養祭

    武養祭

    武養祭

    武養祭

    武養祭

    武養祭

    武養祭

    武養祭

2017年1月20日

  • 2017年01月20日(金)

    音楽教育 ヴァン(VENT)33号

    教育芸術社が発行する音楽教育雑誌 「ヴァン(VENT)33号」 に,本校・音楽教諭の盛山先生の記事が掲載されました。

    本校1年生の音楽の授業風景などを含めたインタビュー記事です。生徒たちが生き生きと音を楽しみ味わう様子が伝わってきます。

    (※ 教育芸術社の許可を得て,記事を掲載しています。)

    vent_H290117_01

    vent_H290117_02

    vent_H290117_03

    vent_H290117_04

    vent_H290117[PDF:2MB]

2017年1月18日

  • 2017年01月18日(水)

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    平成29年1月18日(水)1限目,2年8組で濱田先生による公開授業「コミュニケーション英語2」がありました。

    「コミュニケーション英語2」は,英語を通じて,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成するとともに,情報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えたりする能力を伸ばすことを目標にしています。

    本時は,「Lesson 9 From Owning to Sharing」の2時間目でした。英語の長文をざっくり読み,大まかな意味をつかみ,速読することを目指した授業です。電子黒板を上手く使い,生徒の興味・関心をつかんでいました。電子黒板は,パソコンの画面を大写しにするだけでなく,スクリーン上に赤や青などのペンやマーカーで書き込むことができるので,とても有用な教育機器(道具)です。

    電子黒板を活用した授業は,「教育効果が高い」と文部科学省からも報告されています。また,生徒の意識調査の結果からも, 3 つの因子((1)関心・意欲,(2)思考・表現,(3)知識・理解)共に,電子黒板を活用した授業の場合の方が確実に高いこと等が,文部科学省「電子黒板の活用により得られる学習効果等に関する調査研究」により報告されています。

    本時でも,積極的に電子黒板を活用したり,生徒同士でペアになり音読したり,プリントに書き込んだりして「多角的に学習」していました。電子黒板とラジカセを組み合わせて使うことにより,効果的に「速読」へ導いていました。

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

    公開授業「コミュニケーション英語2」

2017年1月15日

  • 2017年01月15日(日)

    センター試験

    平成29年1月14日(土),15日(日)に,大学入試センター試験が行われました。3年生のほぼ全員が受験しました。受験会場は,鹿児島大学桜ヶ丘キャンパスでした。

    青空が広がる快晴の良い天気でしたが,気温が低くとても寒かったです。控室は桜ヶ丘会館です。直前まで熱心に勉強している生徒たちの姿を見て,とても頼もしく思いました。きっと良い結果が出るでしょう。

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

    大学入試センター試験

2017年1月12日

  • 2017年01月12日(木)

    受験応援ボード

    平成29年1月12日(木)に,「受験応援ボード」が設置されました。週末(14日・15日)に3年生がセンター試験を受験します。激励・応援の気持ちを込めて,美術部と書道部が共同で,「受験応援ボード」を制作しました。正門を出たすぐのバス停横に設置しました。

    今日は快晴です。受験生の皆さん,鶴のように,青空に羽ばたいてください。

    がんばれ!3年生!

    受験応援ボード

    受験応援ボード

    受験応援ボード

    受験応援ボード

     

2017年1月10日

  • 2017年01月10日(火)

    3学期始業式

    平成29年1月10日(火),今日から3学期がスタートです。卓球部・吹奏楽部・合唱部の表彰式のあと,始業式が行われました。校長先生のお話のあと,校歌を全員で歌い終了。

    始業式のあと,生徒指導の先生からお話がありました。生徒たちは,真剣に聞いていました。

    3学期始業式

    3学期始業式

    3学期始業式

2017年1月6日

  • 2017年01月06日(金)

    武台恒例「ぜんざい会」

    平成29年1月6日(金)に,センター試験激励会とPTA主催による「ぜんざい会」が行われました。

    ○ 12:35~12:50 センター試験激励会 体育館

    激励会では,校長先生とPTA会長からお話があり,その後,隊列を移動して,1・2年生を代表して生徒会長から激励のことばと応援団によるエールが送られました。また,3年生を代表して前生徒会長が,センター試験へ向けての決意や感謝の気持ちを述べました。

    ○ 12:50~13:40 ぜんざい会 コミュニティー広場

    場所を中庭(コミュニティー広場)に移動し,恒例の「ぜんざい会」が行われました。PTAのお母さん方が約50名で,学校の調理実習室にて朝9時30分頃から12時近くまでかかって,大鍋で28杯作りました。一鍋につき小豆が1キロ,お餅が40個(2キロ)入っています。大変な量です。前日から準備を始めて,愛情たっぷりの「武台ぜんざい」が出来上がりました。

    「武台ぜんざい」は,1年生から3年生まで,全員でいただきました。生徒たちには,「美味しい,美味しい」と何杯もおかわりする生徒もいて,大好評でした。3年生は,この「武台ぜんざい」をいっぱい食べて,センター試験で良い成績を取ってくれるでしょう。

    10年以上続く恒例の行事ですが,改めて保護者の皆さまのご苦労,ご協力に対して,敬意を表すると共に感謝します。ありがとうございました。

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    センター試験激励会

    センター試験激励会

    センター試験激励会

    センター試験激励会

    センター試験激励会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

    ぜんざい会

2017年1月1日

  • 2017年01月01日(日)

    謹賀新年

    あけましておめでとうございます。今日は快晴です。新しい年を迎え,心を新たにして,勉学と部活動に励みましょう。平成29年1月4日(水)から6日(金)まで,全学年で冬季特別指導が行われます。体調を整え,元気よく登校しましょう。

    謹賀新年

    謹賀新年

2016年12月22日

  • 2016年12月22日(木)

    2学期 大掃除・表彰式・終業式

    平成28年12月22日(木),2学期の終業式です。生憎の雨模様でしたが,しっかり大掃除を済ませ,体育館へ移動。

    表彰式では,多くの人・部・団体が表彰をうけました。ホッケー部,野球部,書道部,新聞委員会,国語科,美術部,ロードレース大会(上位クラス)などです。

    表彰式の後,引き続き終業式が行われました。校長先生のお話を聞いて,校歌(東天紅)をみんなで歌い,終了です。午後に予定されていた「学期末ボランティア活動」は,雨天のため多くの活動を中止しました。残念でした。

     

    さて,3学期の始業式は,1月10日(火)です。体調管理をしっかりして,元気に年末年始を過ごし,明るい笑顔で始業式を迎えましょうね。

    大掃除

    大掃除

    大掃除

    大掃除

    大掃除

    大掃除

    大掃除

    大掃除

    表彰式

    表彰式

    終業式・講話

    終業式・講話

  • 2016年12月22日(木)

    学期末ボランティア活動

    平成28年12月22日(金)2学期終業式の午後に,「学期末ボランティア活動」として,特別養護老人ホーム「高喜苑」に行ってきました。

    特別養護老人ホームとは,65歳以上の方で心身の障がいのために日常生活において常時介護を必要とし,居宅では適切な介護を受けることが困難な方々が入居し,生活していただく施設です。

    生憎の雨模様で,予定されていたボランティア活動の多くが中止になる中,本校の放送部とダンス部が高喜苑を訪問し,おじいさん・おばあさんたちと交流しました。

    放送部は絵本の朗読や放送部制作のオリジナルビデオ上演を,ダンス部はダンス演舞を披露しました。高喜苑のおじいさん・おばあさんたちに喜んで頂けたようです。生徒たちも,「喜んでもらえて嬉しかった」「楽しかった」「よい経験になった」「もっと上手になって,来年また来たい」などと感想を述べていました。

    学期末ボランティア活動

    学期末ボランティア活動

    学期末ボランティア活動

    学期末ボランティア活動

    学期末ボランティア活動

    学期末ボランティア活動

2016年12月21日

  • 2016年12月21日(水)

    職員研修(服務規律)を実施しました

    平成28年12月21日(水) 今日は,服務規律の職員研修を実施しました。年末年始は,飲酒の機会も増えます。特に,飲酒運転などの交通違反については,各自が十分に自覚することにより防止できるものであり,絶対に許されない行為です。交通法令の遵守及び交通事故等の防止について,職員全員で啓発DVDを視聴し,心を新たにしました。

    IMG_7839

    IMG_7837

  • 2016年12月21日(水)

    公開授業「音楽1」

    平成28年12月21日(水)1・2限目に,盛山先生による公開授業「音楽1」(1年1組)が音楽室でありました。

    「音楽1」の目標は,音楽の幅広い活動を通して,生涯にわたり音楽を愛好する心情を育てるとともに,感性を高め,創造的な表現と鑑賞の能力を伸ばし,音楽文化についての理解を深めることです。
    「音楽1」は,「A表現」の「(1)歌唱」,「(2)器楽」,「(3)創作」及び「B鑑賞」についての幅広い活動を展開し,創造的な表現と鑑賞の能力を伸ばすことなどをねらいとしています。特に,我が国や郷土の伝統音楽の学習を充実し,我が国及び諸外国の様々な音楽文化についての理解を深めていく学習を行うこととしています。

    本時は,「歌唱」・「ボディーパーカッション」の時間であり,全員で歌唱したり,リズムに合わせて手拍子や足踏みなどをして,リズム感を養っていました。

    公開授業「音楽1」

    公開授業「音楽1」

    公開授業「音楽1」

    公開授業「音楽1」

    公開授業「音楽1」

    公開授業「音楽1」

    公開授業「音楽1」

    公開授業「音楽1」

     

  • 2016年12月21日(水)

    公開授業「美術1」

    平成28年12月21日(水)1・2限目に,河野先生による公開授業「美術1」(1年1組)が美術室でありました。

    「美術1」の目標は,美術の幅広い創造活動を通して,美的体験を豊かにし,生涯にわたり美術を愛好する心情を育てる とともに,感性を高め,創造的な表現と鑑賞の能力を伸ばし,美術文化についての理解を深めることです。

    「美術1」は,「A表現」及び「B鑑賞」についての幅広い活動を展開し,美術を愛好する心情を育て,美術の諸能力を伸ばし,美術文化の理解を図ることなどをねらいとしています。
    「A表現」は,「(1)絵画・彫刻」,「(2)デザイン」,「(3)映像メディア表現」の三つの分野から成ります。特に,「(3)映像メディア表現」において,「伝達」だけでなく,「感じ取ったことや考えたこと」を基にした表現の能力の育成も重視した内容となっています。
    「B鑑賞」は,主体的,積極的に作品などからよさや美しさを感じ取り,批評し合うなどして幅の広い見方を獲得するとともに,日本の美術の特質や,日本及び諸外国の美術文化についての理解を深めることを重視しています。

    本時は,「オリジナルブックをつくろう」の時間です。生徒たちは一人一人完成に向け,「透明描法」「不透明描法」を駆使し,真剣に制作に取り組んでいました。

    公開授業「美術1」

    公開授業「美術1」

    公開授業「美術1」

    公開授業「美術1」

    公開授業「美術1」

     

2016年12月20日

  • 2016年12月20日(火)

    公開授業「国語総合」

    平成28年12月20日(火)1限目,1年4組で井手尾先生による公開授業「国語総合」がありました。

    「国語総合」は,国語を適切に表現し的確に理解する能力を育成し,伝え合う力を高めるとともに,思考力や想像力を伸ばし,心情を豊かにし,言語感覚を磨き,言語文化に対する関心を深め,国語を尊重してその向上を図る態度を育てることを目的にしています。

    本時は,「漢詩を読み味わう」ことを目標に,杜甫の詩「春望」を学習しました。春望は,安史の乱(755年~763年)中の757年に,長安の荒廃と荒れ果てた街を見て,杜甫が嘆き悲しんで作った詩です。生徒たちは,1200年以上前の出来事を想像しながら,級友と意見を交わしたり,音読したりしながら,じっくりと漢詩を鑑賞していました。

    公開授業「国語総合」

    公開授業「国語総合」

    公開授業「国語総合」

    公開授業「国語総合」

    公開授業「国語総合」

    公開授業「国語総合」

    公開授業「国語総合」

  • 2016年12月20日(火)

    武岡台養護学校との交流会

    平成28年12月20日(火),武岡台養護学校との交流会がありました。武岡台養護学校は,本校と隣接しており,お互いに仲良く交流をしています。武岡台養護学校の運動会で,本校の吹奏楽部がお手伝いしたり,学期末の清掃ボランティア活動など通じて,相互に交流を深めています。

    今回は,来年1月26日(木)に武岡台養護学校で行われる「第27回武養祭」に向けて,共同作業を行いました。武岡台養護学校高等部は,「同世代の生徒との交流を通じて,対人関係や生活体験を豊かにし,好ましい震源関係を構築する力を身に付ける」「一緒に活動することでお互いを正しく理解し,共に助け合い,支え合って生きて行くことの意義を学ぶ」ことを目的にして,交流学習を行っています。

    本校も,教育指針「共に生きなん」のもと「交流を通して相互理解を深め豊かな心を育てるとともに,共同での活動を通じて親睦を深め,助け合い協力し合う態度の育成」を目指しています。生徒たちはすぐにうち解け,お互いに質問し合いながら活発に協働活動をしていました。

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

     

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

    武岡台養護学校との交流会

  • 2016年12月20日(火)

    進路講演会を実施しました

    平成28年12月20日(火),1年生と2年生に対して,6時間目と7時間目に進路講演会を実施しました。進路講演会は,受験現場の第一線で活躍されている方のお話を聞き,将来の進路を考えるきっかけにするため,また,幅広い視野と将来への展望を持つために行われます。講師は,ベネッセコーポレーションから大竹様にお越し頂きました。

    氏の熱い話に,生徒たちは真剣に聞き入っていました。大学入試の最新情報など,有用な情報を聴くことができ,大変有意義な講演会でした。

    進路講演会

    進路講演会

    進路講演会

    進路講演会

    進路講演会

    進路講演会

2016年12月15日

  • 2016年12月15日(木)

    修学旅行4日目(東京から鹿児島へ)

    平成28年12月15日(木)、修学旅行4日目です。午前中の研修(国立科学博物館、浅草寺)の後、午後から2便に分かれて、鹿児島へ帰ります。まだまだ、元気が有り余っているような生徒もいますが、それぞれ疲れがたまっているようです。

    朝食を済ませ、いつもの「はとバス」へ分乗し、最終日の研修に出発。

    国立科学博物館は、東京都の2か所と茨城県つくば市の1か所、計3か所に分散しています。今回は、東京都台東区の上野恩賜公園内に所在する上野本館(日本館と地球館)に行ってきました。収蔵品は400万点以上で、国の重要文化財も保存されています。日本館は、1930年建造の歴史ある建物でした。ステンドグラスやきれいなアーチなど、建物自体が時代を感じさせる「重要文化財」の趣でした。また、地球館には、芝浦製作所(後の東芝の重電部門)の創業者で、「東洋のエジソン」「からくり儀右衛門」と呼ばれた田中久重の傑作である万年自鳴鐘(所謂、万年時計)が展示してありました。この時計は、機械遺産(22号)に認定されています。田中久重は、「知識は失敗より学ぶ。事を成就するには、志があり、忍耐があり、勇気があり、失敗があり、その後に、成就があるのである」との言葉を残しています。精巧に作られた万年時計を見た生徒たちは、何を感じたでしょうか。

    渋谷駅の待ち合わせ場所で有名な忠犬ハチ公の剥製もありました。ハチは、死去した飼い主の帰りを東京・渋谷駅の前で約10年間のあいだ待ち続けたという秋田犬です。時間があっという間に過ぎてしまい、生徒たちも「もう少し見ていたい」と言っていました。

    浅草寺は、東京都内最古のお寺らしいです。創建は平安時代。文献上の初見は鎌倉時代の「吾妻鏡」だそうです。表参道の雷門は、とても有名で、たくさんの人が記念撮影をしていました。仲見世通りを抜けると、宝蔵門。そして、本殿。本殿の大きさに、圧倒されました。外国からの観光客も多く、国際色豊かな所でした。

    本校の修学旅行隊が、集合写真を撮っていると、外国の方から「一緒に写真を撮ろう!」と声をかけられました。応援しているサッカーチームの試合が日本であるため、わざわざスペインから来日中とのことでした。応援しているのは「レアル・マドリード」というチームだそうです。「アリガト、ヨコハマ」「アリガト、ヨコハマ」と連呼していました。生徒たちも大喜びで、盛り上がっていました。小さな国際交流ができました。

    昼食を済ませ、羽田空港へ向かいます。「自動手荷物預け入れマシン」を初体験。従来の方法に比べ、無人化されたので人件費の削減に繋がるでしょう。またひとつ、人間の仕事が減りました。

    羽田空港から鹿児島空港へ向けて出発。富士山は、雲の中から、少しだけ見えました。鹿児島空港について、手荷物を受け取り、バスで鹿児島市内へ。ようやく鹿児島へ帰ってきました。あっという間の4日間でした。

    各自、体調管理をしっかりして、修学旅行最終日を乗り切りました。素晴らしい思い出をたくさん作りましたね。あと少しです、家に帰るまでが、修学旅行ですよ。

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(朝食)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(国立科学博物館)

    修学旅行4日目(浅草寺)

    修学旅行4日目(浅草寺)

    修学旅行4日目(浅草寺)

    修学旅行4日目(浅草寺)

    修学旅行4日目(浅草寺)

    修学旅行4日目(浅草寺)

    修学旅行4日目(浅草寺)

    修学旅行4日目(浅草寺)

    修学旅行4日目(浅草寺)

    修学旅行4日目(浅草寺)

    修学旅行4日目(昼食)

    修学旅行4日目(昼食)

    修学旅行4日目(昼食)

    修学旅行4日目(昼食)

    修学旅行4日目(羽田空港)

    修学旅行4日目(富士山)

    修学旅行4日目(鹿児島空港)

    修学旅行4日目(鹿児島中央駅)

2016年12月14日

  • 2016年12月14日(水)

    修学旅行3日目(東京ディズニーリゾート)

    平成28年12月14日(水)、修学旅行3日目は、生徒たちが楽しみにしていた「東京ディズニーリゾート」研修です。「ディズニー・ランド」と「ディズニー・シー」に分かれて研修します。

    まず、ホテルで朝食。前日同様、円卓での食事です。みんな、元気に美味しくいただきました。ホテルを出てから坂を上って、お馴染みの「はとバス」へ。生徒たちは、「バナナバス」と呼んでいました。

    生憎の雨模様ですが、生徒たちのテンションは朝から上がり気味です。葛西臨海公園の大観覧車が見えたら、ますますテンションアップ。駐車場のゲートをくぐるときは、テンションMAX!バスの中で歓声が上がりました。

    いったんクラスごとに集合後、諸注意をして、チケット配布。いよいよディズニーリゾートへ入場です。

    あとは、それぞれ園内を自由行動。友達同士で仲良く「研修」していました。とても楽しそうです。歩いていると、ミッキーなどディズニーキャラクタと出会います。有名キャラクタになると、一緒に写真を撮るために、行列ができていました。また、園内のあちこちで「SHOW」をしています。ディズニーキャラクタ達が踊ったり、歌ったりしていました。

    園内をテクテクと歩き回っていると、生徒たちと出会います。みんな満面の笑顔で、楽しそうです。昼食を取ったり、お土産を買ったり、あっという間に時間が過ぎていきました。

    非日常の時を友とたくさん過ごし、忘れられない良き思い出になったことでしょう。

    夕闇が迫ると、電飾たちが建物をキラキラと輝かせます。まるで宝石のようです。おとぎの世界に迷い込んだようです。そして、シンデレラより、少しだけ早く家路(ホテル)につきます。

     

    モノレールに乗って、現実世界へ。月がとっても綺麗でした。ホテルに到着。点呼後、諸注意、そして就寝。明日も早いので、早く寝ましょうね。

    修学旅行3日目(朝食)

    修学旅行3日目(朝食)

    修学旅行3日目(朝食)

    修学旅行3日目(朝食)

    修学旅行3日目(朝食)

    修学旅行3日目(バス)

    修学旅行3日目(バス)

    IMG_7089

    修学旅行3日目(バス)

    修学旅行3日目(バス)

    修学旅行3日目(バス)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)[MP4:107MB]

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)[MP4:249MB]

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)

    修学旅行3日目(ディズニーリゾート)